初めての方へ

インプラント治療をご検討されている方へ

インプラント治療をご検討されている方へ
インプラント治療に興味があるけれど、医院選びや治療費、痛みの心配や治療に対する不安などに悩んでいる方は少なくありません。現在のインプラント技術は進化しており、身近な治療法となっています。また、治療費用も歯科医院によって異なりますが、一昔前に比べて費用が良心的になってきました。
与野駅前あいびー歯科クリニックでは、無料カウンセリングや分かりやすい料金プランなど、安心して治療を受けられる環境を提供しておりますので、気になることやお悩みなど、お気軽にご相談ください。

歯を失ったまま放置するリスク

歯を失ったまま放置するリスク
「1本くらい歯を失っても問題ない」と考える人もいますが、実際には歯は全てが揃って初めて本来の機能を発揮します。
1本でも歯を失うと、しっかりと食べものをかみ切る力が弱まります。周りの歯が徐々に傾き、歯並びが乱れたり、発音が不明瞭になったり、顔の輪郭が変わったりするリスクが生じます。また、歯を失うと食べものを十分に咀嚼できなくなり、それが胃腸に負担をかけることもあります。
歯を失うことは、口の中だけでなく、全身にも大きな影響を及ぼすことを意味します。歯や口の問題だけでなく、全体の健康にも繋がるため、歯の喪失には慎重に対応する必要があります。

歯を失うことで起こりうる影響

歯の機能への影響

歯を失うと、食べ物を噛み砕きにくくなります。失った歯と対合する歯がなくなるため、食べ物を十分に噛み砕けず、他の歯に負担がかかります。この結果、噛みやすい歯で噛む傾向が生じ、その歯の喪失リスクが高まります。また、歯を失うことで噛みにくい部位が生まれ、無意識のうちに噛みやすい歯に負担がかかります。これにより、さらに負担がかかっている歯の喪失リスクが高まります。
さらに、歯が適切に噛み合わないことで顎関節に負担がかかり、顎関節症の症状が現れることも珍しくありません。

見た目への影響

歯を失うことで、顔の輪郭が変化し、頬がこけたように見えたり、輪郭が内側にへこんでいるように見えたりします。また、歯がなくなることで口元のシワが目立つようになることもあります。さらに、失った歯の対合歯が浮き出てくることで、歯が伸びたように感じることもあります。これにより、歯茎やアゴの骨が瘦せて、周囲の歯茎の位置が下がり、歯が伸びたように見えることもあります。

日常生活への影響

歯を失うことで、日常生活に様々な影響が及びます。まず、発音がしづらくなることがあります。失った歯の部位や本数によっては、歯を失ったスペースから空気がもれるため、発音に支障が出ることがあります。また、上下の歯のかみ合わせが崩れることで身体のバランスも悪くなります。かみ合わせのバランスが崩れると、首や肩、背中などに負担がかかり、姿勢や歩行に影響を及ぼす可能性も否定できません。

インプラント治療を受ける歯科医院選びの基準

インプラント治療が一般的になってきた今日では、治療を受ける歯科医院を慎重に選ぶ必要性が高まりつつあります。
インプラント治療は通常の歯科治療とは異なり、専門的な知識や技術が必要です。安全かつ正確な治療を受けるために、適切な設備と感染予防対策を行う歯科医院を選ぶ必要があります。
また、十分な説明を行い、患者さんが治療に同意をしてから治療を開始する「インフォームドコンセント」が重要なため、カウンセリングの際に、要望に沿った治療とメインテナンスが提供されるかどうかも確認しましょう。

当院はインプラント治療に力を入れています

当院はインプラントに力を入れています与野駅前あいびー歯科クリニックでは、幅広い歯科治療を提供していますが、特にインプラント治療に力を入れています。難症例にも対応しており、他院で治療が難しいとされた方でも治療が可能です。インプラント治療をお考えの方は、無料カウンセリングを受けることができますので、お気軽にお問い合わせください。

インプラント無料相談

インプラントをおすすめする理由

しっかりと強く噛めます!

インプラントは非常にしっかりと物を噛むことができます。その噛み心地から「第二の永久歯」と称されることもあります。これは、インプラントが本物の歯と同じ構造を持っているからです。通常の歯は、噛む部分である歯冠と、根っこである歯根から成り立っており、歯根が歯冠をしっかりと支え、強い力に耐えるようになっています。
インプラントも同様に、かぶせものである歯冠と、インプラントである人工の歯根から構成されています。この構造によって、インプラントは本物の根っこと同じようにかぶせものを支えることができ、強力な噛み心地を実現しています。

隣の歯に負担をかけません!

インプラントは本物の歯と同じ構造を持っているため、単一のインプラントでかぶせものを支えることができます。一方、入れ歯やブリッジは周囲の健康な歯を削って固定するか、周囲の歯に噛む力を分散させることで支えます。これにより、周囲の歯に負担がかかり、最終的には抜歯しなければならない場合もありますが、インプラントにはその心配がありません。

インプラント治療の流れ

1カウンセリング・事前検査・治療計画の立案

患者さんのお口の状態やご要望、不安について詳しくヒアリングします。むし歯や歯周病の検査、レントゲンなどの基本検査、歯科用CTやデジタルシミュレーションを行い、お口や顎、骨の状態を把握します。精密検査の結果に基づき、綿密な治療計画を立案し、治療全体の流れや詳細、費用、期間について説明します。

 

2安全に手術を行うための事前準備

検査でむし歯や歯周病などの問題が発見された場合、手術前に治療が行われます。同様に、あごの骨量が不足していると診断された場合、骨を再生する「骨造成」が行われ、これによってインプラントを安定して埋入するための土台が整えられます。

3インプラント埋入手術

精密検査結果に基づき、サージカルガイドを使用して、適切な位置・角度・深さにインプラントを埋入します。埋入後は、約4〜6ヶ月間、インプラントと骨が結合するのを待ちます。結合後、2回目の手術でアバットメントを装着します。

インプラント2次手術

インプラント埋入手術から約3〜4ヶ月後に行います。インプラント周囲の歯ぐきを強化し、金属のキャップを装着します。

仮歯の装着

インプラントに仮歯を装着し、噛み合わせや形態を確認します。

最終被せ物完成

仮歯に問題がないことを確認し、最終的な被せ物を製作します。

メインテナンス

インプラントも含めたお口の健康を維持するために、専門的なメインテナンスが必要です。
通常は3〜4ヶ月に1度の定期的なメインテナンスを行います。