インプラント治療
インプラント治療とは、麻酔下で歯茎を切開して顎の骨を露出し、そこにインプラントを埋入して人工歯を取り付ける治療です。インプラントと骨が結合する約3~5ヶ月の間は、歯科医師が経過を随時チェックします。完全に結合してから人工歯を取り付けて完了です。
歯科用インプラントとは?
インプラントとは、天然の歯根の代わりとなる人工歯根です。生体親和性に優れたチタンを使用するため、拒絶反応が起きる心配はほとんどありません。この人工歯根を顎にしっかり結合させることで、天然歯と同じような噛み心地を得られます。
従来の治療法との違い
従来の治療法には、入れ歯やブリッジがあります。これらの方法では、顎の骨に十分な刺激が伝わらないため、次第に顎の骨量が減少します。その結果、入れ歯やブリッジが合わなくなり、再治療が必要になるのです。インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込むことで刺激を伝えるため、顎の骨量が減少する心配がありません。
また、周りの歯に引っかけたり隣の歯を削ったりする必要がなく、周りの歯の寿命を縮めずに受けていただけます。さらに、入れ歯によくあるガタつき、外れてしまうといった心配もありません。
ソケットリフト
ソケットリフトとは、歯が生えていた部分からアプローチする骨造成法です。骨の高さが不足している部位に人工骨や自家骨を移植して、インプラント体を安全に埋入できる状態を確保します。サイナスリフトと比べると傷口が小さく、処置にかかる時間も短いことから、痛みや腫れなどの症状も少ない施術法といえます。
サイナスリフト
サイナスリフトとは、歯が生えていた部分の側面からアプローチする骨造成法です。骨の厚みが3mm以下の場合に、不足した骨を2度の手術で造成します。1度目は上顎洞を骨移植によって造成します。2度目は、半年後のインプラントの埋入時に行います。
GBR
GBRとは、インプラント埋入手術と同時に行える骨造成法です。骨の不足が比較的少ない症例に適応されます。骨が不足している部位に自家骨や人工骨を補填し、「メンブレン」と呼ばれる人工膜で覆うことで、骨の誘導再生が可能となります。
インプラント治療の流れ
1診査と治療計画
カウンセリング後に精密検査を行います。CTとレントゲンで顎の骨の神経や血管、周囲の歯の感染症などを詳しく調べます。
2一次手術(インプラント埋入)
顎の骨にインプラントを埋入する手術です。顎の骨とインプラントは時間をかけて結合し、天然の歯根の代わりになります。
3二次手術(アバットメント連結)
約3~6ヶ月でインプラントと顎の骨が結合します。再び歯茎を切開してインプラントを露出させ、アバットメントを装着します。そして、人工歯を作製して取り付ければインプラント治療は完了です。
安心・安全なインプラント治療のために
インプラント専用オペ室
当院では、安全性の高いインプラント治療を行うために、滅菌設備を備えたインプラント専用オペ室をご用意しております。高圧蒸気滅菌器や超音波洗浄機、医療用空気清浄機などの設備を完備しているため、安全性の高い環境でインプラント治療を行えます。
最新式の歯科用CT
顎の骨を三次元的に検査するための最新式の歯科用CTを導入しております。歯科用CTを導入している歯科医院はほとんどありません。当院ではインプラントを頻繁に行っているため、歯科用CTは必須な設備と考えています。
インプラントガイドの使用
当院では、全てのインプラント治療にインプラントガイドを使用しております。インプラントガイドとは、顎の骨に埋入するインプラントの角度や位置、深さにズレが生じないようにする器具です。従来では、歯科医師の知識や技術、経験に基づいてインプラントの埋め込む位置や深さなどを決めていたため、歯科医師によって治療の結果に大きな差が生じていました。
インプラントガイドを使用することで、歯科医師の質に大きく左右されることなく、安定してインプラント埋入を行えます。
インプラント治療の特徴
検査・治療・メンテナンスまで一貫して対応
当院では、歯科用CTをご用意しておりますので、検査から治療、メンテナンスまで対応しております。
難易度が高い症例に対応できる設備やメンテナンスも行えます。
専門性の高い症例にも対応可能
骨の状態や持病などの関係でインプラント治療を断られるケースがあります。当院では、骨が足りないときは骨造成を行い、持病がある場合はより慎重に全身管理を行いながら手術をするなど、可能な限りの対応をしております。当院は、豊富な経験を持つ院長やスタッフがインプラント治療を担当いたしますので、どうぞご安心ください。
静脈内鎮静法が可能です
静脈内鎮静法とは、点滴で鎮静剤を注入することで、睡眠状態でインプラント治療を受けていただける麻酔法です。全身麻酔のように意識が完全に失うのではなく、呼びかけに反応できる程度の意識があります。また、インプラント手術の後に入院する必要もなく、1時間ほどお休みいただきましたら帰宅可能です。
インプラント手術に対して恐怖心がある方も、静脈内鎮静法を受けることでリラックスした状態で治療に臨んでいただけます。