インプラント治療が不安な方へ

インプラント治療が不安な方へ

「むし歯を放置して歯が抜けてしまった」「入れ歯が合わない」などの理由から、多くの方がインプラント治療を検討されています。しかし、インプラントは外科治療が必要なものであり、痛みの心配や、どこの歯科医院で受けるのが良いのかなど、不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
与野駅前あいびー歯科クリニックでは、こうしたお悩みや不安、疑問についてインプラント相談を受け付けています。
先進のインプラント治療に関する分かりやすい説明や患者さんの口腔内の状況を見て最適な治療のご提案を行っています。ご興味がある方は、いつでもお気軽に当院までお問い合わせください。

インプラント無料相談の実施

当院では、インプラント無料相談を実施しております。インプラント治療についてだけでなく、お口全体のことについてもお話しいたします。
インプラント治療は他の治療よりも費用がかかり、患者さんは多くの不安を抱えていることがあります。そんな不安を解消し、患者さんにとって最適な治療をご提案するために、当院のインプラント相談は懇切丁寧に行います。
重要なのは、患者さんにとって本当に必要な治療が何かを見極めることです。患者さんの症状やご要望に合わせて、ご提案いたします。他院で治療中の方もお気軽にご相談ください。

インプラント無料相談

安心・安全なインプラント治療を行うための取り組み

安全で確実なインプラント治療を行うためのCT検査

安全で確実なインプラント治療を行うためのCT検査インプラント治療の前に行われる検査として、通常はレントゲン撮影による術前診査があります。しかし、この方法だけでは全顎的な審査には限りがあり、特に神経管や血管の位置、骨幅、骨質などを正確に診査・診断するのは難しいです。
インプラント手術においては、これらの要素を精密に調査する必要があり、そのためには歯科用CTによる精密検査が不可欠です。CTによる検査結果は、最終上部構造(歯の冠の部分)の位置の予測や、不必要な骨移植や骨造成の回避など、治療計画の立案に重要な情報を提供します。
当院で使用している歯科用CTはハイスペックで、撮影画像も鮮明です。これにより、より高度な診査・診断が可能であり、患者さんに最適な治療計画を立てる際の有益な材料となります。

サージカルガイドによるインプラント埋入

サージカルガイドによるインプラント埋入歯科用CTや3Dスキャナーの情報を基に、コンピューターシミュレーションでインプラントを埋め込む正確な位置や角度、深さを計画し、その結果からマウスピースのような形をしたサージカルガイドを製作して手術に使用します。不適切な位置に埋め込まれることが長持ちしない原因の一つであるのに対し、サージカルガイドを使った治療では事前に設計通りの位置に埋め込むことができ、これが成功率向上につながります。

サージカルガイドを利用するメリット

神経を損傷するリスクが低減する

インプラント治療において、周囲の神経を損傷するリスクが存在します。サージカルガイドを使用することで、神経の正確な位置を把握し、手術を慎重かつ正確に進めることができます。

インプラント手術時間の短縮が可能

神経を傷つけないように慎重に進める必要があるインプラント治療において、サージカルガイドを使用することで手術がスムーズに進み、結果として手術時間の短縮に寄与します。

非切開治療が実現可能

サージカルガイドを用いてシミュレーションを行い、正確な位置にインプラントを埋め込むことができます。このため、歯肉を切開する必要がなく、非切開治療が可能となり、患者さんにとってより安心できる選択肢となります。

国際口腔インプラント学会認定医の院長が責任を持って執刀

国際口腔インプラント学会認定医の院長が責任を持って執刀当院の院長は、国際口腔インプラント学会(ICOI)認定医の資格を持ち、日々インプラント治療の研鑽に励んでいます。
患者さん一人ひとりの口腔内の状態を丁寧に見極め、豊富な経験と専門知識を活かした適切な治療計画をご提案いたします。インプラント治療をご検討の際は、どんな些細な疑問や不安でもお気軽にご相談ください。

痛みに配慮したインプラント治療

当院では、患者さんの不安や痛みに配慮し、麻酔への工夫やテクニックを活用して治療の痛みやストレスを最小限に抑えています。「歯医者が苦手」「麻酔や治療の痛みが怖い」という方も安心して治療を受けることができます。

痛みを抑える工夫

表面麻酔の使用

歯茎に針が刺さる際のチクッとする感覚を和らげるため、麻酔の前に表面麻酔を施します。

極細針の使用

極細の注射針を使うことで、針の刺さる痛みを軽減します。

麻酔液を体温程度に温める

麻酔液を体温に近い温度に調整し、注射時の痛みを軽減します。

麻酔液が入る圧力をかけない

麻酔液をゆっくりと注入し、圧力をかけずに痛みや違和感を軽減します。

痛みのポイントを避けた麻酔注射

痛みの出やすいポイントを避けつつ、麻酔を徐々に浸透させることで痛みを最小限に抑えます。

リラックスしながら治療を受けられる「静脈内鎮静法」

静脈内鎮静法は、鎮痛薬や向精神薬を静脈から点滴し、麻酔状態を誘発する方法です。通常の局所麻酔では意識がハッキリしており、治療中の不安や恐怖心が残りますが、静脈内鎮静法では「リラックス麻酔」とも呼ばれ、うたた寝のような状態になります。これにより、長時間の治療中でもリラックスした状態を保てるため、痛みへの不安や恐怖心を和らげてくれます。

静脈内鎮静法のメリット

静脈内鎮静法は、ウトウトして意識が朦朧とし、リラックスして治療を受けられるため、長時間の治療でも不安や恐怖心を感じることなく、安心して受けられます。治療後は麻酔の効果が速やかに薄れるため、日帰りでの治療が可能です。
麻酔専門の歯科医師が常に容体を監視し、治療中の安全性を確保します。監視モニターで血圧や心拍数などの変化をチェックするため、持病のある方でも安心して治療を受けられます。静脈内鎮静法は意識があり生体の反射が維持されるため、全身麻酔と比べて安全性が高いとされています。また、血圧や脈拍、呼吸が安定するため、歯科医師は治療に集中しやすく、治療の精度向上に貢献します。

静脈内鎮静法はこんな方におすすめ

静脈内鎮静法は、手術や治療に対する恐怖感や痛みに敏感な方におすすめですが、その他にもさまざまなケースに適用できます。

  • 手術や治療に対する恐怖感が強い方
  • 過去に歯科治療で不快な経験をしたことがある方
  • 過換気症候群や脳貧血様発作の経験がある方
  • 心疾患や高血圧など、全身管理が必要な方
  • 嘔吐反射が心配な方
  • 全身麻酔に不安を感じる方
  • 親知らずの抜歯やインプラント手術を受ける方

全身麻酔との違い

全身麻酔と静脈内鎮静法にはいくつかの違いがあります。

効果の範囲

全身麻酔

脳を含めて全身を麻酔し、完全に意識がなくなります。

静脈内鎮静法

静脈から鎮痛薬や向精神薬を点滴して、意識を抑制しながら麻酔状態をもたらしますが、完全に意識が消失するわけではありません。

呼吸

全身麻酔

完全に意識を失うため、人工呼吸が必要になる場合があります。

静脈内鎮静法

自発的に呼吸できるため、人工呼吸の必要がありません。

入院の必要性

全身麻酔

通常は手術後の観察のために入院が必要です。

静脈内鎮静法

通常は日帰りで治療を受けることができます。入院の必要がありません。

これらの違いから、静脈内鎮静法は全身麻酔よりもリスクが低く、入院が必要ないという利点があります。

金属アレルギーが心配な方へ

インプラント治療を検討している方で金属アレルギーが心配な方も多いでしょうが、実際にはそうした心配はほとんど必要ありません。
なぜなら、インプラント体には一般的に「チタン」という金属が使用されており、これは人工関節やペースメーカーなどにも用いられる身体に親和性の高い素材です。
チタンは金属アレルギーのリスクを極めて低くし、体内での安定性も高いため、インプラント治療に最適な素材として広く認められています。
金属アレルギーは一般的に特定の金属に対する反応であり、チタンはその中でもアレルギーを引き起こすリスクが非常に低いとされています。

インプラント治療で使用される金属について

インプラント治療において使用される金属は、顎の骨に埋め込む人工歯根であるインプラント体に適用され、「チタン」という金属が使用されます。

チタンは人工関節やインプラント治療などにも利用される素材であり、人体との親和性が非常に高く、金属アレルギーを引き起こしにくいとされています。
通常、私たちの体は異物を排除するために免疫システムを活性化させ、炎症反応を引き起こします。しかし、チタンは生体との親和性が高く、また骨との結合性も優れているため、顎骨に埋め込んでも炎症反応が起こりにくいとされています。
さらに、チタンは骨と一体化する性質を持っているため、インプラント治療によって欠損した部分を天然の歯に近い状態へと回復させることが可能です。