2024.02.01
素材によって差がある!?被せものをした歯の寿命について
虫歯を治療して被せものをしたのにまた虫歯になってしまった、詰めたものが外れてしまったなどという話をよく耳にします。せっかく虫歯を治療したのにまた通院するのはいやですよね。何度も虫歯を治療するとそれだけ歯を削るということになるので、最終的に歯の寿命が短くなります。
いったん虫歯になってしまうと治療をするため、被せものや詰めものをすることになりますが、それらは生涯使い続けられるものではありません。
ここではそんな被せものや被せものをした歯の寿命について寿命を長くできる被せ物などについてご紹介したいと思います。
被せものや詰めものの寿命
せっかく治療した被せものや詰めものはできる限り長く使いたいものですが、寿命があるのは当然です。
平均すると金属製の詰めものや被せものだと5~7年程度だと言われています。
もちろん人それぞれ口の中の状態や、治療した歯科医師、食生活、生活する環境なども違うため、これより早く壊れたり取れてしまう方もいればもっと長期間使っている人もいるのは事実です。
なので、一概に何年とは言い切れませんが、この程度が目安と言ってもいいでしょう。
では、どうして寿命がきてしまうのでしょうか?
それは歯と詰め物の間の細かな隙間から虫歯菌が入り込んでしまって虫歯になることが原因のひとつとなっています。また、噛む力は予想以上に強いため、その力によって被せものや詰めものが取れたり壊れることもあります。
特に、被せものをしている歯で神経を取ってしまっている歯は、栄養が行き届かないため枯れ木のような状態だと言われています。つまり、神経がある歯より弱く、割れやすい歯の状態なのです。
また、歯ぎしりや食いしばりをするクセがある方も注意が必要です。パソコンなどを使って仕事をしている方は集中しているうちに無意識に食いしばりをしているようですが、最も多いのは寝ている間です。寝ている間は知らないうちに食いしばっており、これは食事中の噛み合わせより何十倍もの強力な力がかかっています。これは歯にとってかなりの負担で、これにより被せものや詰めものが外れてしまうのです。
被せものや詰めものが取れる時はデンタルフロスや歯ブラシなどを使っている時などでしょうが、きちんとついている場合にはこの程度で取れることなどありません。
簡単な理由で取れるということは元々取れる原因があったと言ってもいいでしょう。
寿命が長い被せものとは
では、できるだけ寿命の長い被せものをしたい場合はどういった素材を使えばいいのでしょうか?代表的なものにセラミックがあります。
セラミックは歯と接着性が良いので、被せ物の隙間から汚れが入り込みにくくなっており、保険の金属の材料に比べて虫歯になりにくいです。また、セラミックなら変色してしまわないので、長期間キレイな状態を維持することができるのです。
ただ、セラミックは保険で治療が出来ないため値段が高くなりますが、歯の価値を考えた時にとてもいい治療法であることは間違いありません。
治療した歯が悪くなる原因とは?
治療して詰めものや被せものが悪くなるには原因が2つあります。
ブラッシング法が間違っている
まず、歯磨きをきちんとしていないことがあります。
きちんと歯磨きが出来ている人は意外と少ないものです。正しい歯磨きとは実際に考えているより難しいことで、一生懸命磨いているつもりでもお口の中の汚れは、2割程度は磨き残しがあるとも言われています。
では、どうすれば歯を正しく磨くことができるのでしょう?
それはクリニックで正しいブラッシング法を教えてもらうことが一番です。歯科衛生士さんは歯磨きのプロなので、患者さんそれぞれに合ったブラッシング法を教えてくれます。人それぞれ歯の生え方や歯並び、形状や大きさが違っているため、うまく磨けないところはそれぞれ違っています。そのため、自分の磨きにくい所を認識してしっかり磨く事が大切です。
ブラッシングが不十分だと虫歯になってしまうことがあります。
お口の中には常に細菌がいるため、毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも虫歯になってしまうという方は詰めものや被せものに原因があることが多いです。
詰めものや被せものが虫歯を再発させる状態になっている
2つめは詰めものや被せものが虫歯を再発させやすくなっていることが挙げられます。
被せものや詰めものがぴったりと歯に合っていないと引っかかりや隙間ができるため細菌の温床になります。
これは見た目には分からないほど小さくわかりずらいです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
いったん虫歯になってしまうと、再度歯を削って詰めたり、被せたりすることになるのでさらに歯は小さくなっていきます。
そうならないようにするためにも、日頃からきちんとケアし少しでも歯を長持ちできるようにしましょう。
また、自由診療にはなりますが、セラミックなどを使った詰めものや被せものをすることで歯を長持ちさせることを検討してみてはいかがでしょうか?